ボーコンセプトって最悪なの ??
弊社ではボーコンセプトの家具を10年以上取り扱っており、オススメブランドの一つなのですが、WEB検索をしている際にGoogleサジェストから【最悪】というワードが出てきて、なんで?と思ったので調べてみました。
まずキーワードの検索数を調べてみると、【ボーコンセプト】というワードの月間平均検索数は50,000件でした。「さすがボーコンセプトだなー」「売れてるなー」と思ったのも束の間、一方【ボーコンセプト 最悪】というワードの月間平均検索数は5,000件!!
「お、多い!!」とちょっと笑ってしまいましたが、実際に【ボーコンセプト 最悪】で検索結果を調べてみました。

あれ?検索すると口コミのまとめサイトがいくつかあるだけで、想像した【最悪】コメントが沢山!という感じでは無いね



そうだね、前回調べた【値引き交渉】と同じパターンで最初にサジェストに入ってしまい、それが呼び水になってしまいクリック数が上がってしまったのかな





購入を検討している人は【最悪】なんてサジェストされたら、ついクリックしちゃうよね



転職サイトも多く表示されているね



会社が【最悪】という事?



転職サイトはSEO対策で検索の上位表示させる為に検索数の多い【最悪】というキーワードにも引っかかるようにしている可能性が高いね



他のサイトも同様で、広告収入を得たいから検索数の多いワードで記事を作る。【最悪】を謳ったサイトが増えると更に検索数も上がる、、。



【ボーコンセプト 最悪】というワードは悪循環になってしまっているという事だね!



本当に最悪だったら、世界一厳しい日本で25年以上もやってけないよ



確かに!
結論:
ボーコンセプトは検索数と比べて【最悪】ではない。
(あくまでも弊社独自の視点ですのでご了承ください)
ボーコンセプトを最悪だと感じた人はどのようなケース?
総じて【最悪】ではない事は分かったけど、実際に低い評価をしている人もいるのは確か。では、どのような場合に低い評価をしているのか調べてみた。
代表的な低評価の意見
価格が高い



確かに平均的なお店よりは高いよね



安いブランドではないから予算に合うか予めHPでチェックしましょう
店員の対応が悪い



人によって求める対応違うし難しいよね
仕事で会ったスタッフさん達はみんな良い人だったし



そうだね、相性というのもあるし。まあ安い買い物では無いから求める物も高くなるのかもしれないね。この手の口コミには真摯に耳を傾けて次に活かしてもらうしかないね。
納期がかかる



2〜5ヶ月くらいかかる!



知らないとビックリするよね。でも輸入家具ブランドではあるあるなんだよね。
壊れた・品質が悪い



高いのに直ぐ壊れるのは困るね



ボーコンセプトの家具は輸送コストを抑える為にノックダウン生産だから、職人さんが完成まで仕上げる家具に比べると品質は落ちるし、ヒューマンエラーの機会が増えてしまうのもあるかもしれないね



ノックダウン生産??



工場では部品だけを作って、納品先で組み立てをする方式のことだよ。だからボーコンセプトの納品は置いて終わりではなくて、組立作業をするよ。IKEAも同じだね。



なるほど〜確かにIKEAの組立した時に部品が無かったり、ネジの締めが緩いとガタついたりしたなー。



製品不良があっても保証もちゃんとしてもらえるよ
ボーコンセプトの保証規約ページ



5年間の保証ってすごいね
ボーコンセプトは最悪だと感じない為に知っておくべきこと
- 納期がかかる
- 安いブランドではない(事前にHPで予算に合うか確認すること)
- 高い=品質が良いではない(品質が悪いという意味ではありません)
- サイズは大きめ
ボーコンセプトは最高だと感じるオススメポイント
- デザイン性の高さ(ハイエンドの家具にも引けを取りません)
- カスタマイズできる(色や生地を変えれるのでインテリアコーディネートをする上で何よりも助かるポイント! ハイエンド家具ですらここまでの自由度はなかなか無い)
- 3Dソフトなどを使って相談できる(弊社は特に使用しないですが、一般の方でしたらイメージしやすくて便利かなと思います。ご希望の方は予約してから行きましょう)